本文へスキップ

開店お祝い絵画の枝川がお勧めする七福神の島淡路島巡り

営業時間:AM10:00〜PM10:00
〒651-2141 兵庫県神戸市西区天が岡4-16
TEL. 078-921-4307 枝川泰士

見出し七福神の島 淡路島探訪

淡路島は
七福神様の島

日本の古い書物の
古事記や日本書紀の神話に
日本の国を創った
「イザナギノミコト」
「イザナミノミコト」が

最初に日本で最初に作った島が
淡路島だとされています。

えびす大黒を始め、
古くから
幸福を招くといわれる
七福神をそれぞれ
お祀りする寺院が
広く全島にまたがり

まさに淡路島そのものが
七福神
乗り合いの宝船と
見たてられています。

私の家から見える淡路島

今は世界最長の吊り橋、
明石海峡大橋を渡って
淡路島へ行く事ができます。

ETC車 割り引き料金で 
益々 淡路島が
より近くなりました。

明石で育った
私は淡路島へ魚釣りが楽しみで
よく出かけます。

私が七福神様を
お描きさせて頂くのも
ご縁を頂いているようにも思います。 

明石海峡大橋写真

こちらは
神戸舞子海岸からの風景です。
向こうに見えるのが淡路島です。
 

最初に出来た日本
それが淡路島
おのころ島

 淡路島七福神めぐり地図
 八浄寺(大黒天)
招福開運
五穀豊穣
財運福徳
八浄寺、水手福
八浄寺(大黒天)/淡路島七福神宝印帳
淡路島七福神宝印帳大黒天 
大黒様イラスト


五穀豊穣

出世開運を司る神様
兵庫県淡路市佐野834
 
八浄寺(大黒天)
淡路島,八浄寺

営業時間:8:00〜17:00
電話 0799-65-0026
休み:無休
アクセス:高速舞子から
佐野局前下車徒歩15分
お参りは無料・
七福神参拝には奉納金を
上納されますと
淡路島七福神
ハッピー券がもらえます。

七福神御影入宝帳
ご染筆、
宝印代を奉納(帳代は別途購入)
七福神御尊軸:ご染筆、宝印代を奉納
(御尊軸代は各寺にて別途購入)
駐車場:少し先に
整地していませんが
大きな駐車場がございます
(大型バス駐車可能)。

寺院横の茶店前に
数代駐車できますので
足のお悪い方は
こちらでも可能です 。

淡路島七福神霊場の
総本山です。
身・心の裕福を授ける
神「開運大黒天」を祀る大黒天霊場で
室町時代から続く
高野山真言宗の古刹で
弘法大師御筆と伝えられる
妙音弁財天を
年ごとに場所を移して
お祀りする淡路島の
奇祭「回り弁天」
発祥の寺でもあります。 

大黒様の御利益


大黒様は、裕福を示し
有徳、財宝、闘戦の神様で
二俵の米俵に立ち
糧食を司る神様です。

大黒様のお持ちの「ふくろ」は
「福労」とも呼ばれています。
苦労をいとわず、かってでて
その積み重ねを
ためこむための
「ふくろ」です。


この「ふくろ」から
身・心ともに
裕福な人生が
右手の打出の小槌を
うち振ることによって
あふれ出るのです。


大黒様の「打出の小槌」は、
“怠け心”“よこしまな心”など
“邪悪な心”を打ち振って
人の迷いを晴らします。

 
宝生寺(寿老人)
家庭円満・無病息災
長寿延命・富貴招福
 宝生寺

宝生寺
 宝生寺、寿老人イラスト

 淡路島七福神宝印帳寿老人

宝生寺(
寿老人)/淡路島七福神宝印帳

幸福長寿

家庭円満を司る神様
兵庫県淡路市里326

 宝生寺(寿老人)
時間:8時〜17時
(お参りは24時間可能)
休み:無休
0799-62-2905

お参りは無料・七福神参拝には
奉納金を上納されますと、
淡路島七福神
ハッピー券がもらえます。

七福神御影入宝帳
ご染筆、
宝印代を奉納
(帳代は別途購入)

七福神御尊軸:ご染筆、
宝印代を奉納
(御尊軸代は各寺にて別途購入)

駐車場:
寺院より坂を下りたところに
整地していませんが
大きな駐車場がございます。
大型バスも駐車可能。

坂は車で上がれる広さですが
そこから急な階段を上がると
本堂がありますので
足のお悪い方は
気をつけてください。

天平十三年(740)
聖武天皇の勅命をうけ
僧行基が淡路島に建立を祈願し
自から刻まれた地蔵菩薩を
安置したのが創まりで
「日限地蔵尊」と崇められ

霊験あらたかな尊像として、
多くの人に親しまれてきました。

境内にある長寿橋を渡れば
10年長生きができると
いわれています。
淡路島七福神霊場の一つで、
寿老人を御祀りし達者で
長寿を授ける御寺です。

寿老人様の御利益

寿老人さまは
寿老神とも書き
長寿の神様で
老子の化身とも言われています。

長命、富財、与宝、
諸病平癒の神でもあります。

人々の安全と健康を守ります。

桃は若さのシンボル。
「西遊記」に
孫悟空が桃の木から
長寿の実をとり、
元気を取り戻したことは
有名な逸話です。

寿老人さまのもつ桃は
美しく歳をとり
美しく老いていくことの
大切さを示しています。

また、鶴と亀と鹿は
長寿のシンボルとされています。
美しく齢を重ねるには日常
鶴のごとく美しく
亀のように耐える
勇気をもち
鹿のように注意深く
俊敏にということなのです。

覚住寺(毘沙門天)
金運のご利益が
高い神様です。
 
 覚住寺門前

覚住寺
覚住寺、毘沙門天イラスト

淡路島、七福神宝印帳、毘沙門天

覚住寺(毘沙門天)/淡路島七福神宝印帳 

家内安全、夫婦和合を司る神様
兵庫県南あわじ市神代社家343
 
覚住寺(毘沙門天) 
時間:8時〜17時(お参りは24時間可能)
0799-42-0436
休み:無休
アクセス:クア施設
「さんゆ〜館」から車で5分程、
バス縦貫線 立石下車
お参りは無料
七福神参拝には奉納金を
上納されますと
淡路島七福神
ハッピー券がもらえます。

七福神御影入宝帳:ご染筆、
宝印代を奉納(帳代は別途購入)
七福神御尊軸:ご染筆、宝印代を
奉納(御尊軸代は各寺にて別途購入)

駐車場
斜め前に整地していませんが
駐車場がございます(専用駐車場)。

上田八幡神社と隣接しております
前には広いスペースがございます。
大型バスや足のお悪い方は
こちらでも駐車可能です。

淡路七福神霊場の一つで
毘沙門天を御祀りしています。
勇気と決断を授けるみ寺。

古天皇の頃(592)聖徳太子の勅詔に依り
創建されたと伝えられています。

住時七堂伽藍を備えた
広大な寺領に
塔頭も多くを数え、
その威容を誇っていました。
覚住寺は
淡路島でも最古の寺院の一つです。

毘沙門天様の御利益
びしゃもんさまは、
印度の神様で、
多聞天とも言われ
仏教四天王の一人です。

左手の塔は
八万四千の法蔵
十二部経の文義を具し、
右手の宝棒は悪霊を
退散させ財宝を
さずけるといいます。
母親の愛に対して
父親の慈悲。
愛だけでは
この人生の荒波をのり越える
ことはできません。

金のよろいで魔をよせつけず、
悪業煩悩を押さえつけ
清く、正しく、
力強く勇気がなくてはなりません。

父の慈悲と母の愛、
相互に相まって
一家和楽の風が吹きます。
  
 万福寺(恵比寿)商売繁昌・大漁・五穀豊穣・除災招福
万福寺

万福寺 
万福寺、恵比寿イラスト

淡路島、七福神、宝印帳恵比寿
万福寺(恵比寿)/淡路島七福神宝印帳

商売繁盛、五穀豊穣を司る神様
兵庫県南あわじ市賀集鍛冶屋87-1
0799-54-0244
 
恵比寿様の御利益
ご利益:海上交通安全
漁業・水商売守護
商売繁盛


淳仁天皇陵の
墓守をする僧の宿院として、
1200年の歴史を持つ
お寺だと伝わっています。

淡路七福神霊場の
1つになっており、
七福神の中で唯一の
日本の神様である
太神が奉られています。

自分の体と同じところに
触れると、
その部分の
病気が治るという
律儀の神様として伝えられています。

恵比寿さまの左手の鯛は
「めでたい」のたい、
一般には「芽出る」の
意味があります。

若芽がやがて
大樹になるように、
何か良くなる“兆し”が
芽出たいとなったそうです。  

護国寺
布袋
夫婦円満
財宝賦与
子授け
 
 護国寺、門前


護国寺
 布袋様イラスト

淡路島、七福神、宝印帳、布袋

護国寺(布袋)/淡路島七福神宝印帳

家運隆盛、家庭円満を司る神様
兵庫県南あわじ市賀集八幡732
護国寺(布袋)
時間:8時〜17時(お参りは24時間可能)
0799-54-0259
休み:無休
アクセス:西淡三原ICより車で約10分、
バス縦貫線 御陵前下車
お参りは無料
七福神参拝には奉納金を上納されますと、
淡路島七福神
ハッピー券がもらえます。

七福神御影入宝帳:ご染筆
宝印代を奉納(帳代は別途購入)
七福神御尊軸:ご染筆
宝印代を奉納(御尊軸代は各寺にて別途購入)

駐車場
大きな鳥居を抜けて入った先には
八幡八幡神社へ向かう
真っ直ぐな山道があり、
そちらの途中右に入ったところに
駐車場がございます。

(入り口が狭いので注意してください)

駐車場入り口を過ぎて奥にすすむと
右手に寺院がありますので、
足のお悪い方は
こちらからお入りください。
中型バス・大型バスも
こちらで駐車可能です。
※比較的、段差の少ないお寺です。

 布袋様の御利益
淡路島七福神霊場の一つで
布袋尊を御祀りしています。


家庭円満・和合を授けるみ寺ほていさまは、
七福神で唯一実在の人物という
中国五代聖人の一人である
弥靭菩薩の化身ともいわれ、
大量を表現し、

堪忍と和合を教えてくれる
神様です。
「この世の中には五濁悪世」と
嘆いてばかりおれはせぬ。
清濁も合わせ呑みこむ
ハラを持ち、

背負った袋は宝物、
だけど自分のものではありませぬ。
困った人への贈りもの。

年に一度のサンタクロー
どころではありませぬ。


左右の大きな耳たぶは、
他人の話を聞き分けて、
言ってはならぬことは耳たぶへ、
貯めて大きくなりました。

布袋尊は
仲良く暮らせる人間の
理想の姿を
あらわせられたものです。  

長林寺
(福禄寿)
無病息災
招徳人望
幸福長寿
 
長林寺、門前

長林寺 
福禄寿イラスト

淡路島、七福神、宝印帳、福禄寿

長林寺(福禄寿)/淡路島七福神宝印帳

財運招福、延命長寿を司る神様
兵庫県洲本市五色町都志万才975
 
時間:8時〜17時(お参りは24時間可能)
0799-33-0121
休み:無休
アクセス:バス西浦線 都志下車
お参りは無料
七福神参拝には奉納金を上納されますと、
淡路島七福神ハッピー券がもらえます。

七福神御影入宝帳:ご染筆
宝印代を奉納(帳代は別途購入)
七福神御尊軸:ご染筆
宝印代を奉納(御尊軸代は各寺にて別途購入)

駐車場
寺院は主要道路より狭い急な坂道をあがります、
足のお悪い方はこちらから
上がり本殿前に数台駐車できますので
ご利用ください
(Zに曲がった坂道ですので
気をつけてください)。

主要道路を挟んだ前に
整備されていませんが
駐車場がございます、
普通車や
大型バスなどは
こちらをご利用ください。

福禄寿様の御利益
淡路七福神霊場の一つで、
福禄寿を御祀りしています。

その功徳には
福(子孫繁栄)、禄(財産)
寿(健康長寿)があります
境内には淡路島特産の
いぶし瓦でできた福禄寿像があり
参拝者らの目を引いている。
大望成就を授けるみ寺。  

 智禅寺
(弁才天)
夫婦円満
恋愛成就
学問成就
技芸上達
財宝授与
智禅寺、門前

智禅寺 
弁才天イラスト

淡路島、七福神、宝印帳、弁財天

智禅寺(弁才天)/淡路島七福神宝印帳

恋愛成就、諸芸上達を司る神様
兵庫県淡路市草香436
 
 淡路島、智禅寺

お1人200円を上納されますと 
ご住職と共にお経を唱え
お祭りをさせて頂けます。
太鼓の音と共に心が洗われるようでした。
ドンドン どんどん ドンドン どんどん
営業時間:8時〜17時(お参りは24時間可能)
0799-86-1472
休み:無休
お参りは無料・七福神参拝には
奉納金を上納されますと、
淡路島七福神ハッピー券がもらえます。

七福神御影入宝帳:ご染筆
宝印代を奉納(帳代は別途購入)
七福神御尊軸:ご染筆
宝印代を奉納(御尊軸代は各寺にて別途購入)

駐車場:寺院門前に
数台駐車スペースがございます。
本尊は大日如来像を安置
仏法有縁の修行道場として
開かれた霊跡は
脇侍に祭祀する地蔵菩薩像と
その御厨子には
太古の歴史が偲ばれます。

所蔵されている寺宝の大般若経には、
観応2年(1351)の銘があり、
又、本堂背後の丘陵に
風雪に耐えた法篋印塔がわびしく佇み、
寺院の歴史が秘められています
  
弁才天様の御利益 

淡路島七福神霊場の一つで、
弁財天を御祀りしています。
その功徳には、

芸術、芸能、文学、弁舌、学問の才、
幸運授与金銀財宝授与などがあります。

良妻・賢母の道を授ける御寺。

弁財天は河川の流れる音の“音楽の神”
音楽には“和音”と“不協和音”とがあります。

快い名曲にはそれなりの
和音があり、
音律が狂うと聞きづらくなるものです。
言葉づかいも音楽のひとつ、
何気ないあなたの
一言ひとことが
他人を勇気付けたり
傷つけていたりするものです。

常日頃、言葉ひとつに他人を
思いやる知恵の
一言一句が福を積む因でございます。
  
いかがでしたでしょうか?
期会がございましたら
お近くのところでも
行ってみるのも
いいかもしれませんね
季節によって桜が咲き
潮騒と花香りが
とっても素敵ですよ。 
 開店祝いTOPページへ
 
店舗オープン・開店祝い絵画制作、「愛がいっぱいお祝い絵画」
開店,開業,お店オープン,事務所開き お祝いに貰って嬉しい絵画のプレゼントでございます。

バナースペース

愛がいっぱい開店祝い
絵の贈り物

人を幸せにする絵画

サイト・マップ


TEL 078-921-4307


メール

お写真、参考資料画像添付など
okurimono@kaitenoiwai.com

ショップサイトでは出品していない絵画です。

年中無休

AM10:00〜PM10:00

お店オープン、会社設立
周年記念お祝いの絵
縁起のよい絵の制作につきましては
お気軽に
お問い合わせ下さいませ。
夜も遅くても、なんの、
お気兼ねの必要ございません。
よろしくお願い申し上げます。


メインのHP
愛がいっぱいのの贈り物です。

愛がいっっぱいの贈り物へリンクバナー